いつでもどこでも手話を楽しく学べます

コースやドリルによる学習
インターネット環境があれば、自分の好きな場所で、好きな時に、好きなペースで、手話を体系的に学ぶことができます。
また、ドリルで単語やフレーズもゲーム感覚でしっかり覚えることができます。
インターネット環境があれば、自分の好きな場所で、好きな時に、好きなペースで、手話を体系的に学ぶことができます。
また、ドリルで単語やフレーズもゲーム感覚でしっかり覚えることができます。
サインアイオーの先生は全員がろう者。日本手話を第一言語としており、『NPO法人手話教師センター』に所属する先生たちです。
サインアイオーでは『ナチュラルアプローチ教授法』により、日本語をできるだけ使うことなく、手話を手話で学ぶことができます。
コラムでは手話に関することだけでなく、ろう者や難聴者の文化や生活、歴史など様々なことを学ぶことができます。
コラムには全て字幕が付いているので、手話がわからない方でも内容が理解できるようになっています。
また、コラムはYouTubeでも発信していますので、サインアイオーのYouTubeチャンネルをご登録いただければ、新しいコラムが追加された時にすぐにご覧になれます。
慶応義塾大学の教授で、手話が学べるテレビ番組を監修している松岡和美さんと、ネイティブのろう者で NPO法人手話教師センターの小林信恵さん、株式会社アウトソーシングビジネスグループ ダブル・ピーグループに、サインアイオーを監修していただいております。